【10月のTOPICS】日本パラ陸上競技連盟副理事長・花岡伸和さんインタビュー ほか

 10月のCROSSWALKで掲載された話題を振り返りでご紹介!

 今月は、車いすマラソンやパラスポーツの魅力について、日本パラ陸上競技連盟・副理事長の花岡伸和さんにインタビュー。パラアスリート視点から見た日本の道路事情などのお話もお聞きしました。

 そのほか、点字ブロックに配置されたQRコードで視覚障害者をナビゲートするアプリ「shikAI」や、「歩行空間ネックワークデータ」の活用事例、グーグルナビを活用した電車移動についてのコラム後編といった計4本記事が公開されています。

 どれも興味深いテーマですので、ぜひ気になった記事からチェックしてみてください!

10月の記事一覧

車いすマラソンの魅力と“多様性ある道路”の在り方
https://www.barrierfreenavi.go.jp/closswalk/2204621.html

視覚障害者を目的地へ導く「shikAI」の可能性
https://www.barrierfreenavi.go.jp/closswalk/2204630.html

歩行空間ネットワークデータを使うとなにができるの!?
https://www.barrierfreenavi.go.jp/closswalk/2214373.html

【アカザーの不自由自在Vol7】車いすユーザーの電車移動ってどんな感じ?(グーグルナビ編)
https://www.barrierfreenavi.go.jp/closswalk/2187447.html